ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ

野宿旅~テントと寝袋を持って旅する人へ10のアドバイス

野宿での旅をお考えですか? 私は今まで何度かテントと寝袋を持って野宿旅をしたことがあります。このサイトでは、そのときの体験を元に、これから野宿旅をしようとしている初心者の皆さんに向けた10のアドバイスをご紹介します。大丈夫です、そんなに危険な目には遭いません(笑)。

メインナビゲーション

投稿者: yushibuya-nojyukutabi10

野宿の旅の最大の心得は、「一歩ずつ歩くこと」~千里の道も一歩から

階段をのぼる

野宿の旅を続ける上での最後のコツをお話ししましょう。 実はコツとも言えないような単純なもので、それは無心で「一歩ずつ歩き続けること」です。 体力が持つ範囲で毎日こつこつと歩き、早朝になったら寝袋を出て、寝床をたたんで、痛 […]

2020年7月11日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿の旅で観光したくなったとき、荷物をどうするか

コインロッカー

野宿をしながらの旅に出る理由は様々だと思います。私のように湖を見に行くとか、京都まで歩いてみようだとか、単純な理由も多いでしょう。   行く先々では花祭りが開かれていたり、露天が出ていたり、何かのイベントが行わ […]

2018年9月10日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿の旅での洗濯事情~町中にあるコインランドリーを使う?

コインランドリー

野宿で長々と旅を続けていれば、着替えのストックが尽きてきます。そもそもからして、軽量化のために着替えをたくさん持つわけにはいかないのですから。   川で洗濯をする時代ではありませんので、やはり、通常はコインラン […]

2018年8月29日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿の旅では、お風呂に注意。温泉は危険!

温泉

  温泉。   たいていの日本人は、温泉が好きですよね。旅といえば温泉、なんてイメージもあります。まして毎日歩き続けて疲れ切っているとなれば、温泉で体を休めるのもいいかななんて思うのは当然です。 &n […]

2018年8月13日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿で旅する装備は減らしたい。でも風邪薬くらいは持って行こう

風邪薬

あれは自転車で出かけたときのことです。なんと、三日目で帰ってきてしまったことがあります。出発した初日、海岸で風に当たりすぎたのでしょうか、夕方に野宿場所を確保した後、急に体が重くなりました。   あぁ、これは風 […]

2018年8月1日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿をするとき、テントを敷くのも悪くない

歩きで野宿の旅をするとなれば、リュックサックにテントと寝袋を積むのが一般的な形だと思います。公園とか橋の下とか、暗くなって人通りが少なくなった頃を見計らってテントを張ることも多いと思います。 それはもちろん基本ですので、 […]

2018年7月9日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿の旅の必需品は寝袋。暖かいやつを選びましょう

やっと春になった季節。コートなどを着なくてもいられるようになった頃、北に向けて旅立ったことがありました。それはもう寒くて寒くて、雨も降ってないのにカッパを着て過ごすことになりました。 まともな睡眠は一日3時間。あとは横に […]

2018年6月6日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿の旅での食事は大事。とくに非常食は切らさないこと

都会で暮らしていると、そこら中にコンビニがありますよね。私の住んでいるところは都会ではありませんが、ある程度歩けばコンビニの一つ二つは国道沿いには見つかります。 だからおなかが空いてきたらコンビニで買えばいいやと言って、 […]

2018年5月3日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

野宿で旅をするときは歩く場所を選びましょう。大きな国道は不便です

危険な道

  あれは、何度目かの旅の時の、四日目だったでしょうか。公園で野宿をした翌朝のことでした。国道のバイパスを歩いていると、パトカーが横に止まって呼び止められました。   心配される場所というものがありま […]

2018年4月1日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類

歩きで野宿の旅をするときは、疲れをためないように。歩幅は小さい方が疲れにくい

疲れ切った脚

  今まで何度か野宿をしながら旅をしたことがあります。その半分は自転車での旅でしたし、もう半分は歩きでの旅でした。   そこで、私の旅の体験を元に、これから同じように野宿の旅をしてみようかという人向け […]

2018年3月4日By yushibuya-nojyukutabi10 未分類
管理人プロフィール

渋谷 悠

Yu Shibuya

 

旅人、本読み、考える人。

 

野宿の経験を元に、サイトを作ってみました。

これらの記事が、これから野宿の旅をしてみようという人たちにとっての参考になれば幸いです。

無事に旅を終えて、ぜひ語り草にしてください。

 

 

※映画監督? 演出家? の渋谷 悠さんという方と同姓同名のようで、アクセスしてくださる方がいるようですが、当方まったくの別人です。

このサイトの人気記事
  • 温泉 野宿の旅では、お風呂に注意。温泉は危険! 898件のビュー
  • 野宿の旅での食事は大事。とくに非常食は切らさないこと 676件のビュー
  • コインランドリー 野宿の旅での洗濯事情~町中にあるコインランドリーを使う? 554件のビュー
  • 危険な道 野宿で旅をするときは歩く場所を選びましょう。大きな国道は不便です 438件のビュー
  • 疲れ切った脚 歩きで野宿の旅をするときは、疲れをためないように。歩幅は小さい方が疲れにくい 390件のビュー
  • 野宿の旅の必需品は寝袋。暖かいやつを選びましょう 329件のビュー
  • 野宿をするとき、テントを敷くのも悪くない 310件のビュー
  • コインロッカー 野宿の旅で観光したくなったとき、荷物をどうするか 217件のビュー
  • 風邪薬 野宿で旅する装備は減らしたい。でも風邪薬くらいは持って行こう 211件のビュー
  • 階段をのぼる 野宿の旅の最大の心得は、「一歩ずつ歩くこと」~千里の道も一歩から 28件のビュー
© 野宿旅~テントと寝袋を持って旅する人へ10のアドバイス 2021 • ThemeCountry Powered by WordPress